20代サラリーマン ぽんかん  小金持ち志願ブログ =営業職を科学する=

本業は営業職サラリーマン。それだけで人生終わりたくないため、20代の僕が、体を張り、経験したことや学んだことをお伝えします。

営業職やってる20代サラリーマンです!!                                                                                                                     体力有り余ってるのでスキマ時間をフル活用し、様々な勉強・経験をしていきます。                                                                                  少しでも、同じ境遇のサラリーマンの力になればと思います。                                                                                                                        目指すは、「遊びと仕事の融合」

【便利】支出を簡単に管理できる家計簿アプリ!【これ一つでお金がたまる】  

 

 

平素よりお世話になっております。

 

20代サラリーマン ポンカン です。

 

 

本日は、支出の見直しに最適な

家計簿アプリについて

書いていきます。

 

 

周りの友達でも

 

  • 「全くお金貯まらない!!」
  • 「なぜか、お金が減っている。。」
  • 「どこに使っているか分からない?」

 

といった声を、よく耳にします。

 

 

それならば「家計簿付ければ良い!」

という考えになるのは、至極当然なのですが

 

  • 「面倒!」
  • 「続かない!」

 

というのが本音ですよね。。

 

 

そのようなときに、自分が

 

どこに・どのくらい

 

お金を使っているかを

 

簡単に把握できる

家計簿アプリを紹介します。

 

 

それは、「Zaim」です。

 

 

https://zaim.net/

zaim.net

 

 

 

僕がこれを

オススメする理由は

5つあります。

 

 

レシートをスキャンするだけで簡単入力可能

 

・家族間で共有できる

 

・自分の家計状況にあった予算を組める

 

 ・分析が視覚的に分かりやすい

 

・金融機関やクレジットカードと連携できる

 

 

 

1つずつ解説していきます。

 

 

レシートをスキャンするだけで簡単入力可能

 

手入力するのが面倒!!

と感じてしまい、続かない人も多いと思います。

 

その1つの対策として、レシートを下記の画面のように

緑の枠内に収めることによって

 

レシートの内容を読み取ってくれるシステムを備えています。

 

 

f:id:cpompon:20190418133550j:plain

f:id:cpompon:20190418133610j:plain

上:レシート 読み取り画面 下:手入力画面

 

 

かなり制度は高いので、おすすめです。

 

ただし、どうしても文字化けしたり、読み取れなかったりすることも

あるので、その際は手入力になります。。

 

 

 

 

家族間で共有できる

 

もし、ご夫婦で家計を管理したいと思われる場合には

1つのアカウントを共有することが出来ます。

 

アカウントIDとパスワードさえ分かっていれば

家族内で共有できますので、便利ですね。

 

 

 

自分の家計状況にあった予算を組める

 

 家族間で共有される場合には

 

支出の予算設定を行うと

 

「このくらまでならお金を使っていい」

 

という目安を作成することが出来ます。

 

 

設定画面の、バランス診断というボタンを押していただくと

 

家族構成・年収・住宅等の固定費を

登録する画面に進みます。

 

 

f:id:cpompon:20190418141622j:plain

設定画面
f:id:cpompon:20190418141717j:plain
f:id:cpompon:20190418141736j:plain
家族構成・年収・固定費 入力画面

 

それらを登録すると

簡単ではありますが、月の総予算が算出され

それに見合った額が、カテゴリ別に分配されます。

この数値を1つの参考として、記録をつけていくと

分かりやすいですね。

 下の図を参考にしてみてください。

 

f:id:cpompon:20190418141945j:plain

カテゴリ別 予算

 

 

 

 

 

 

分析が視覚的に分かりやすい

 

今までの支出・収入を

 

円グラフを用いて

 

週別・月別・年別で分析できるのも

メリットです。

 

f:id:cpompon:20190418142132j:plain

2018年度 支出分析

 

この画像の場合は

僕の2018年度の支出を分析していますが

 

家の購入もあったので

住まいにかけた お金は多かったです。

 

あとは、交際費も9%近く使っていたので

もう少し減らしたいな と思っています。

このように家族で相談するきっかけにもなります。

 

 

 

金融機関とクレジットカードと連携できる

 

 

金融機関と連携することで

口座内での、収支に変化があると

自動で家計簿に記録してくれます。

 

ほぼすべての

メガバンク地方銀行・ネット銀行に対応していると思います。

 

クレジットカードですと

購買に関するデータが入ってくるたびに

家計簿に記録されます。

 

VISA・JCB・アメックス・オリコ・エポス・JAL

など豊富に対応しています。

 

 

他にも、電子マネー交通系カード

楽天などのポイントカードも連携できる

という幅広さです。

 

 

ぶっちゃけ、すべてを連携させていると

データが入ってくる量が膨大になるので

 

逆に管理しにくいということも。。。

 

是非、バランスを取りながら連携してみてください。

 

 

僕が連携している口座やカードは下の画像の通りです。

 

 

左下の口座を追加というところから

自分が登録したい金融機関・カード等を

検索できます。

 

f:id:cpompon:20190418161515j:plain

連携一覧


 

 

 

デメリット

 

 

・すべての機能を使うには有料会員になる必要

 

 

他にも紹介しきれていない、機能もあるのですが

すべてを使おうと思うと 360円/月

かかってしまうのがデメリットかなと思います。

 

 

ただ、金融機関との連携・残高更新などは

有料会員の方が断然スムーズです。

 

 

無料会員と有料会員の違いは

下記のリンクにまとめてあるので

分かりやすいです。

 

 

content.zaim.net

 

出典:Zaim公式

 

 

 

まとめ

 

いかかでしたか?

 

 

  • 「全くお金貯まらない!!」
  • 「なぜか、お金が減っている。。」
  • 「どこに使っているか分からない?」

 

 

この謎の現象は

家計簿アプリを使うことで

未然に防ぐことが出来るかもしれません。

 

 

「Zaim」には

面倒で続きそうにないという方にも

 

継続しやすいような工夫が

たくさん施されています。

 

 

 

今一度、自分自身の

お金の流れを把握し

 

浪費を減らしていきましょう!

 

zaim.net

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。